貸し農園「有機生活ファーム」さまのイラストを描かせていただきました

貸し農園「有機生活ファーム」さまのイラストを描かせていただきました🥕

熊本県で産直市場をされている「有機生活」さまより、新しいプロジェクトである貸し農園「有機生活ファーム」のイラストのご依頼をいただき描かせていただきました☺️

有機生活ファームは、パーマカルチャー※の原理を元に作られる貸し農園で、

「生活の中に農のある暮らしを取り入れ、自然に逆らわず、自然に従い、土からのエネルギーや自然の力を心身に吸い込み身体も野菜も健康になる」ことを目的とした農園コミュニティです🥕

※パーマカルチャーとは、人と自然が共存し持続可能な暮らしや社会システムを作るためのデザイン手法です。

人にも自然にも負荷をかけずに全てが循環するようにデザインする環境改善のための手法です。

「嬉しい」「楽しい」「可愛い」といったイメージにしたいというご希望をいただき、プランの種類も分かりつつ、この農園で農作業をしたり、セミナーを受けたり、大人も子どもも楽しく過ごしている様子を描きました。

土地だけを貸す貸し農園と大きく違うのは、パーマカルチャーの考え方で、農園全体がデザインされている点だと思います🥕農園には、野菜だけじゃなく、果樹や、池、ぶどうやキウィの棚、椎茸栽培、養蜂、鶏小屋とその熱を利用した苗床もあり、多様な生き物が関係しあって成り立つデザインになっています。ガーデンハウスやセミナーガーデンもあるのでこちらでこれから様々なイベントも催されるかと思います☺️

有機生活ファームでは、

🍅自由に来て自由に収穫できるレクチャー付きの農園「みんなで農活プラン」と

🍅管理とレクチャー付きの農園「学べる家庭菜園プラン」、

🍅ご自身で全部作業ができる「自分で丸ごとプラン」があります。

私も近くで畑を貸していただいて少し野菜を育てているのですが、誰かと一緒に作業するのは楽しくて、収穫した野菜をみんなでいただいたりするのもまた格別です。

興味のある方はぜひウェブサイトもご覧ください☺️

🥦畑まるごとマーケット「有機生活」

ページ先頭へ戻る